5 2月, 2021
生ハムのてまり寿司

<材料> 生ハム5個分、その他お好みの具材5個分
生ハムロース/10枚
きゅうり/20g
黄パプリカ/20g
赤玉ねぎ/20g
温かいご飯/約250g
すし酢/大さじ1 1/2
オリーブ油/小さじ1
ハーブ/適量
お好みの具材/適量
<作り方>
(1)(すし飯を作る)きゅうり、黄パプリカ、赤玉ねぎは小角切りにしてボウルに入れ、温かいご飯、すし酢、オリーブ油を加えて混ぜ合せます。これを10等分します。
(2)生ハムは3等分に切ります。1のすし飯を丸く握り、生ハムを半分に折りたたみながら、すし飯に巻き付けて花びらに見立てて、ハーブを添えます。これを5個作ります。※1個のすし飯に生ハム6切れが目安です。
(3)残ったすし飯にお好みの具材をのせて、ラップに包んでキュッと絞り、てまり寿司を作ります。
※すし飯はお好みの野菜を使ってアレンジしてください。
●このレシピで使った商品『生ハムロース』
しっとりまろやかな味わい。瀬戸内海の海水塩使用。